転職での自己分析のやり方とおすすめツール

はじめに

転職活動の準備の1つに「自己分析」があります。
しかし、いざ自己分析をやろうと思っても、
「自己分析のやり方がわからない」
と悩む人も多いのではないでしょうか。
本記事では、自己分析について、以下の点を解説いたします。
・自己分析とは?
・自己分析のメリット
・自己分析のやり方
・自己分析に役立つツール
自己分析は、自己PRや志望動機、転職理由などに活かせる大切な作業です。
これからする人、あまりしてこなかった人はぜひ参考にしてください。


自己分析とは?

自己分析とは、自分のこれまでの経験から強みや価値観を客観視し、自分自身を理解するための作業です。
自己分析することによって、自分の特徴が明確になり、自己PRや志望動機、転職理由など、さまざまな場面で活かせるようになります。
就職活動で自己分析をしたことがある人も多いと思いますが、転職における自己分析は、企業の即戦力になれるかという視点で自分の経験を振り返ることになるため、改めて作業する必要があるのです。


自己分析のメリット

自己分析の必要性を理解してもらうため、ここでは自己分析のメリットを3つ紹介いたします。

自分のやりたいことが明確になる
自己分析することで、自分の経験や価値観を把握でき、やりたいことが明確になります。
転職によってかなえたいこと(転職の軸)を決める際にも役立つでしょう。
仕事に対する考え方や視野も広がり、自分の進むべきキャリアも見えてきやすくなります。

応募書類が作成しやすくなる
履歴書や職務経歴書といった応募書類には、自己PRや志望動機などの記入が必要です。
自己分析しておくと、それをベースに自己PRや志望動機に落とし込めるので、応募書類の作成がスムーズになります。
また、面接においても、自己分析をもとに内容のブレない一貫した主張ができるようになるでしょう。

企業とのミスマッチを防げる
自分の軸が明確になっていれば、企業とのミスマッチが起きるリスクを減らすことができます。
入社後に「思っていた仕事内容と違った」とギャップを感じてしまうケースは意外に多いです。
自己分析することで、自分にできることと企業が求めることのマッチングの精度を高められ、ミスマッチを防ぐのに役立ちます。


自己分析のやり方

自己分析のやり方はさまざまなですが、ここでは仕事内容を振り返る「キャリアの棚卸し」という視点でやり方を紹介いたします。
やり方は、以下の3ステップです。

過去の仕事内容を振り返る
まずは自分の過去の仕事経験を洗い出します。
これまで経験した業務内容を、会社ごと、部署や担当業務ごとに書き出しましょう。

業務内容を深く掘り下げる
業務内容を書き出せたら、それを掘り下げていきます。
具体的な仕事内容や実績を書き出していきましょう。
自分なりに主体的に取り組んで成果が出た業務を振り返ることがポイントです。

掘り下げた業務内容から自分の強みや価値観を見つける
業務内容の掘り下げができたら、そこから自分の強みや価値観を見つけます。
「どのような価値観をもって課題を設定し、仕事に取り組んでいたのか」
「どのようなスキルや経験をもって課題を解決することができたのか」
このような視点から振り返ることで、自分の強みや価値観を見つけられるようになります。


自己分析に役立つツール

紹介した自己分析のやり方のほかにも、自己分析するにあたって役立つツールがあります。
質問に答えるだけで簡単に自己分析が行なえますので、あわせて使ってみるのもよいでしょう。
ここでは、自己分析に役立つツールを2つ紹介いたします。

グッドポイント診断
グッドポイント診断は、リクナビNEXTが提供するサービスです。
約300問の質問から自己分析を行い、18種類ある特徴から、自分に合った強みを5つ診断してくます。
リクナビNEXTに登録していれば無料で診断できますので、ぜひ活用してみてください。

ストレングスファインダー
ストレングスファインダーは、アメリカのギャラップ社が提供するサービスです。
177個の質問に答えることによって、34の資質をもとに自分の才能や強みを知ることができます。
ストレングスファインダーの診断は有料ですが、個人はもちろん、企業で使用しているところもある有名なツールになりますので、一度試してみるのもおすすめです。


まとめ

本記事では、自己分析について、以下の点を解説いたしました。
・自己分析とは?
・自己分析のメリット
・自己分析のやり方
・自己分析に役立つツール
自己分析は、これまでの仕事内容を振り返り、自分の強みや価値観を見つけ出す大切な作業です。
転職活動を有利に進められるよう、しっかりと自己分析を行っていきましょう。

ここに見出しテキストを追加